中小企業の社内インフラ管理業務を代行する。
企業が日々の業務を運営するためにはシステムは重要な基盤となります。
- コミュニケーション システム (メール / 情報共有 / Web会議等)
- 社内設備 (有線LAN / 無線LAN / FAX / プリンター等)
導入すれば終わり。ではなく一定期間ごとのメンテナンスや急なトラブルの対応、システムを取り巻く環境への対応、時代の
移り変わりによるシステムの変更、使い方、考え方の改革、業務を支えるシステムはいろいろな対応が発生します。
また、中小企業のシステム管理にはさまざまな問題があります。
- 情報システムの担当者がいない。
- 情報システムの担当者が必要だと思っているけど選任するほどではない。
- 情報システムの担当者はいるけど、他の業務も兼任なので後回しがちになっている。
情報システムの管理に問題を抱えている企業の社内システムのインフラを当社のプロフェッショナルがサポートします。
主なサポート範囲 (例)
定期運用
- サーバー メンテナンス (保守期限連絡 / 代理延長対応等)
- ソフトウェア メンテナンス (ソフトウェア アップデート確認/ご連絡/対応)
- アクセス ログ確認
不定期運用
- ファイル サーバー 新規アカウントセットアップ / アクセス権変更
- 無線LANの電波状況確認 / 改善対応
- ネットワーク変更
その他
- システムの変更のご相談対応
- システム導入のご相談対応
費用
費用 | 内容 | |
---|---|---|
イニシャル | 40万円 | 現地調査 導入サーバーの確認(ハードウェア / ソフトウェア) 導入クライアントの確認(ハードウェア / ソフトウェア) ネットワーク機器、構成確認 対応範囲の明確化 / 確定 |
ランニング | 5万/月 | 最大10時間のメール、電話による遠隔対応 翌月繰り越し可能 緊急事態等のオンサイト対応も相談可 |