2025年2月 麻雀部 活動ブログ

再 開 宣 言 !
どうも皆さんおはこんばんにちは。麻雀部です。
あぁ、そんな部活もあったよねー、って覚えていらっしゃるそこのあなた!
ありがとうございます!
開店休業状態が続いていた麻雀部ですが、ついに活動再開と相成りました!
雀荘よ、私は還ってきた!
これからは(できるだけ)定期的に活動していく所存ですので、
何卒、なにとぞよろしくお願い申し上げます!
開局に至る、たいしたことない経緯
麻雀部の活動が実質休眠してしまってから早幾星霜…
それでも社内では「麻雀したいよねー」という声がちらほらと出続けていたのです。
何やかんやで弊社桜木町本社オフィス内に、社員が自費で購入したという
全自動麻雀卓(折り畳み式!)が導入され、部活と関係なく有志が遊んでいたり。
何かアカウント持ってる人がここに3人いるよね?そしたら「雀魂」やるか!?
とオンライン麻雀ゲームでふと遊んでみたり。
そんな中で、迎えた2月21日。
この日は月例の全社帰社日で、全体会議後の懇親会中に、
当部部長(これ書いてる私です)が「…もしかして今日やれるんじゃね!?」
と半分以上思い付きでメンバーを募ったら思いのほか面子が揃ってしまった!
じゃぁ久々に麻雀部始動だ!
となったわけです。
そして久々の雀荘へ
ということで、帰社日懇親会の最中に堂々と電話でお店を予約。
今回お邪魔したのは「秋葉原まぁじゃんぱらだいす」。
こちらのお店自体は、当部でも以前利用したことのある店舗さんなのですが
地図を見たところ何となく違和感が…
そう、我々が休眠している間に移転していたのです!(2024年12月3日だそうです)
さすが新店舗。
・卓数増えてる!
・広い!
・臭くない!
・なんかでっかいモニターが2枚も壁に掛かってる!
懇親会でいい具合に酔っぱらった頭でそんなことを思っていましたw
対局ふりかえり
久々の闘牌だったわけですが、揃った面子のうち1名がスタート間に合わない、ってことだったので
予約した時に最初の卓設定を「三麻(三人打ち麻雀)」にしてもらいました。
とはいえ我々全員、三麻はオンライン麻雀でしたやったことない、三麻初心者組。
リアル卓では初めての三麻で
「あれ?嶺上牌ってどこまでだっけ?抜き北(*1)あるから・・・あれ?」
「あー!抜いた北が隅っこに残ってる!早く下に落とさないとー」
てな感じでアワアワしながら打っていると、
後から来る、と言ってた4人目がようやく合流したので、
卓の設定を「四麻(四人打ち麻雀。要するに通常モード)」へ変更。
(設定変更はもちろんお店のスタッフさんがしてくれます)
全員揃ったね!さぁここからが本番だぜ!
・・・と思いながらふと時計に目をやると、なんともう23時近く。
今日は金曜日とはいえ、流石に終電は逃せないね、ってことで
残念ながらサクッと一局だけやって終了となりました・・・
うーん、消化不良。
でもまぁ、まずは活動再開できたことを喜びましょう!

なお今回は、部員は実は私(部長☝の写真でいちばん手前側)1人だけでして、
あとの3人はゲストメンバーだったので
次回はぜひ他の部員も参加してもらいたいところですね。
…というか、ゲストのみんなも入部してくれて良いんだよ・・・??
さて次回はどこで誰と打てるかな?
お楽しみに!
お わ り
(*1)抜き北とは…?
四人打ちの場合は東家・南家・西家・北家という並びですが三人打ちだと1人分減って北家がいなくなるので、その分余る風牌をドラ扱いにできるルールが存在するのです
(麻雀の基本ルールをギリ知ってます、くらいの方向けにめちゃくちゃざっくり言うとこんな感じですが、そもそも麻雀よく知らんねん、という方にはごめんなさい)
採用のお知らせ
ニューロンネットワークでは一緒に働くメンバーを募集しています。
ぜひ一緒にNeuronNetworkで
自己実現しませんか?
NeuronNetworkは皆さん一人一人に合った
働き方・成長の仕方を実現できます。