Microsoft Wordを使っていると、マウスでの操作も便利ですが、ショートカットキーを活用すると作業が格段に効率よくなります。ここでは、覚えておくと便利なWordのキー操作をいくつか紹介します。これらを活用することで、文書作成や編集がスムーズに進みますよ。
目次
ショートカットキー一覧
文字や段落の基本操作
太字にする | Ctrl + B |
斜体にする | Ctrl + I |
下線を引く | Ctrl + U |
これらのキー操作は文章を強調したいときに便利です。書式を変更する際、マウスで選んでからボタンをクリックする代わりに、すぐにショートカットで操作できます。
テキストの選択操作
文書全体を選択 | Ctrl + A |
1単語単位で選択 | Ctrl + Shift + → または ← |
行単位で選選択 | Shift + ↑ または ↓ |
文章全体や一部のテキストをすばやく選択したいときに使います。特に、Ctrl + A は文書を一度に選択したいときに重宝します。
コピー・カット・貼り付け
コピー | Ctrl + C |
カット | Ctrl + X |
貼り付け | Ctrl + V |
これらはWordを使う際の基本的な操作で、文書を編集する際には頻繁に使うことになるでしょう。
検索と置換
文章を見直しているときや、特定の単語を変更したいときに便利です。特にCtrl + Hは、誤字を一括で修正する際に重宝します。
保存と印刷
現在の文書を保存 | Ctrl + S |
印刷画面を開く | Ctrl + P |
Wordで作業をしていると、定期的に保存をしておきたいものです。作業中にCtrl + Sを押しておけば、途中でPCがシャットダウンしたり、アプリがクラッシュしたりしても、作業内容が保存されているので安心です。
段落やページの操作
中央揃え | Ctrl + E |
左揃え | Ctrl + L |
右揃え | Ctrl + R |
両端揃え | Ctrl + J |
段落の配置を整えたいとき、これらのショートカットで素早く調整できます。特に中央揃えを使いたいときには、Ctrl + Eが非常に便利です。
ページ内の移動
1単語ずつカーソルを左右に移動 | Ctrl + → または ← |
1段落ずつカーソルを上下に移動 | Ctrl + ↑ または ↓ |
ページ間でカーソルを素早く移動したいときに便利なショートカットです。
元に戻す・やり直す
間違って作業を進めてしまったときに、これらのショートカットを使えば、すぐに戻したり、再度実行したりできます。
新しい文書を作成
新しい文書を作成したいときに、このショートカットで素早く新規作成が可能です。
ハイパーリンクの挿入
リンクを追加したいときに、このショートカットを使うと、手間なくリンクの設定ができます。
最後に
以上が、Microsoft Wordで覚えておくと便利なショートカットキーの一部です。これらのキー操作を使いこなすことで、文章作成や編集がより効率的になり、作業時間を大幅に短縮できます。特に、よく使う操作は覚えておくと、作業がスムーズになりますので、ぜひこれらのショートカットを活用してみてください!
本記事は検証結果を提供することが目的であり、閲覧者様側での作業を保証するものではありません。自己責任においてあくまで参考としてください。 当サイトの閲覧・利用によって発生した損害に関しては一切責任を負いかねます。また本記事の内容は投稿時点のものであり、差異が発生する場合がございます。ご了承ください。